キーワード |
問合せ
|
要約 |
---|---|---|
大分・冬虫夏草・霊芝
|
0978-26-2010
HP
|
キノコ菌糸体を玄米培養
|
![]() |
◆昭和30年(65年前)より吉井菌学研究所の創業者・吉井常人氏は、キノコの持つ力に魅せられてその研究を重ねた。長年培った研究と、キノコ培養の知識を集約して生まれたのが菌食商品。忙しい現代人がスナック感覚で食べられるようにと進化させたのが「快福」(かいふく)◆こだわった有機玄米に、キノコの冬虫夏草・霊芝・椎茸を6ヶ月をかけて培養して仕上げる◆冬虫夏草は、同研究所が世界初で人工培養に成功して世に出した。3種類のキノコを秘蔵ブレンドで配合◆お肌の調子やホルモンバランスを整えたい、なぜか調子が悪いという方におススメ◆3種類のキノコは漢方でも評価は高い。免疫力を回復させ、本来持つ体の機能を取り戻す◆冬虫夏草は体力増強、椎茸はビタミンDを増やし骨丈夫に、霊芝は血圧正常化、玄米は栄養価高く健康ダイエットと美肌に期待できる。【代表・吉井園子さん撮影写真:花・ネモフィラ】(R02_03)
キーワード |
問合せ
|
要約 |
---|---|---|
大分 無袋 庄内町特産
|
097-582-1006
HP
|
8月~11月、梨直売
|
![]() |
![]() |
◆梨は、食べごろの品種が収穫されて直売所に並ぶ。「幸水」で始まり、主力の「豊水」、次に「新高」「愛宕」と違う梨が出てくるので、買えた時の旬の味が楽しめる。そのジューシーさと梨の美味しさを堪能してもらいたい。庄内町特産品が梨で、味はトップクラス◆同地は梨づくりに適した土だが、いわた梨園はさらに土にこだわる。油粕・牛フンなど、有機肥料を加えて耕し起している◆今年は8月1日から11月初旬まで。午前中で品切れになってしまう事も多く、直売所への客足は絶えない。「梨のいわた」直売所の場所は、大分県由布市庄内町の役場から湯布院方面に向かって1kmほどの右側。車で2分くらい◆食べた時の感動で贈物にもしたくなる◆贈答箱の全国配送は可能。ただし、販売開始から注文者が殺到するので、発送は8月中「幸水」か「豊水」だが、早めの注文をおススメ。(R02_02)
キーワード |
問合せ
|
要約 |
---|---|---|
大分 乾 生 椎茸
|
0974-77-2504
HP
|
乾 生 厚肉品 原木販売
|
![]() |
![]() |
![]() |
◆倉橋清晴さんは、雄大な自然と高原のある久住町で、原木栽培の椎茸に従事している◆品物は厚肉のドンコ採りにこだわり、直売の価格は椎茸の大きさによる◆乾しいたけの問合せがあれば周年で対応。ただ、非通知の電話に困ると言う。転送されるが自身は山仕事が多いため折り返しで応対したい◆12月から3月の時期には、生シイタケの状態でパックしてネーミングが「大分久住高原しいたけ」で、県内某スーパー全店の店頭に並ぶ。同時期には問合せでクール便による直送も受付ている◆椎茸のボリューム感と旨みは食べてみて違いに驚く。その栽培環境が安全と安心を提供してくれる◆持山で、植林しながら管理しているので原木自体の販売もできるという。取りに来られる方に限る◆森林管理は長年のノウハウで保持。環境保全という役割を担い、地球環境を支えていくことにも繋がる。(R02_01)
配布印刷物と併せてデジタルweb配信を再開して当ページを活用していきます。お問合せはプライアース097-536-7111